Canvas Envision ナレッジベース Help

ピボットの方向を変更する

選択したパーツには異なるローカルピボット方向がある場合があります。そその場合、希望どおりに同じ方向に一緒に変形できない可能性があります。ただし、ピボットの方向はさまざまな方法で変更できます。

ピボットの方向を変更する

変換対象として選択したパーツのピボットの方向を変更するには、次の手順を実行します。

  1. 変換するパーツを複数選択する。

  2. ステップ1で選択したパーツから、ピボット方向を変更する1つ以上のパーツを選択する。

  3. 次のいずれかの変換モードを選択する。

    • 線形展開

    • 球状展開

    • 円筒形展開

    • 翻訳

    • 回転

  4. 複数のパーツを選択しており、必要な場合は、 複数のピボットの状態ボタンピボットを整列のパネル3D編集3D編集モードのリボンタブ。

    3D編集モードの3D編集リボンタブにあるピボットの整列パネルの複数のピボットボタン

    有効になっている場合、アイコンは濃いグレーで強調表示される。

  5. クリックするピボットを揃えるメニューボタンピボットを整列のパネル3D編集3D編集モードのリボンタブ。

    3D編集モードの3D編集リボンタブにあるピボット整列パネルのピボット整列メニュー
  6. からピボットを揃えるメニューから、次のいずれかのコマンドを選択する。

    • 与えられたピボットを使用

    • 直線/軸を使用

    • 世界軸を使用

    • ローカル座標軸を使用

    選択した場合世界軸を使用またはローカル座標軸を使用選択したパーツのピボット方向が、指定した方向に変更される。

  7. 選択した場合与えられたピボットを使用をクリックし、目的のピボット方向を持つ別のパーツにマウスを合わせてクリックする。

  8. 選択した場合直線/軸を使用をクリックし、目的のピボット方向を持つエッジ上にマウスを置き、クリックする。

ピボットの方向の変更例

  • 選択したパーツのピボット方向が異なる。
  • 選択したパーツのピボット方向が異なる。

  • 指定されたピボットを選択した場合、目的のピボット方向を持つパーツ上にマウスを置く。
  • /与えられたピボットを使用するときは、対象のピボットを選択し、目的のピボット方向を持つパーツ上にマウスを置く。

  • 選択したパーツのピボット方向が、指定した方向に変更された。
  • 選択したパーツのピボット方向が、指定した方向に変更された。

最終更新日: 2024年12月10日