Canvas Envision ナレッジベース Help

通知の管理

デフォルトでは、Canvas Envisionポータルは、以下のケースで自動的に通知します:

  • ユーザーがコメント欄でタグ付けされたケース。

  • Envision ドキュメントにレビュアー(校閲者)として設定されたケース。

  • ドキュメントの状態が 発行済みになったケース。

  • 発行済みになったドキュメントに対してフィードバックが行われる。

以下の場所で、通知とその設定を表示および管理できます:

  • 通知 メニュー

  • 管理者エリアの通知 ページ。

  • 管理者エリアの電子メール通知設定 ページ。

元からある通知により, ポータルから、ユーザに電子メールが送信されます。

フィードバック通知メール

通知メニュー

通知トップ・バーのメニュー・ボタンにより、以下へのクイックアクセスが可能です。このボタンをクリックすると 通知 メニューが表示されます。

ポータル通知メニューを空にする

未読がある場合、 通知 メニューボタンが黄色になり、メニューのリストに「通知」が表示されます。

未開封通知が表示された空のポータル通知メニュー

通知をクリックすると、文書が表示されます。, 同じブラウザタブで通知をトリガーしたコメント、またはフィードバックが確認可能です。

通知メニューには以下のボタンがあります。

  • 全て既読にするは、全ての未読の通知を既読にします。

  • 設定 により、管理者エリアの 電子メール通知設定ページにいきます。

  • 全て閲覧により、 通知 ページにいきます。

Portal Notificationsメニューのボタン

さらに、各通知には 更に表示 をクリックすると、指定した通知を管理するための以下のボタンがあるメニューが表示されます:

  • 既読にするにより、未読通知を既読に出来ます。未読通知に対してのみ操作可能です。

  • 通知の削除をクリックすると、指定された通知が完全に削除されます。

通知ページ

通知ページは管理者エリアにあります。これは、すべてのシステム通知をコンテンツ・テーブルに表示します。これらの通知を管理すには、コンテンツテーブルツールバーとアクションメニューを使用します。

通知ページ

通知ページへのアクセス

すべてのシステム通知をユーザに通知する

  • すべて閲覧通知 メニューから選択します。

    See All Notifications Menu Button

    システムがユーザを通知ページに導きます。

通知コンテンツテーブルツールバー

通知ページのコンテンツツールバー

通知コンテンツ・テーブル・ツールバーには以下の機能があります:

  • 全て既読にする ボタンをクリックして、未読の通知をすべて既読にする。

  • 設定 ボタンで、管理者エリアの電子メール通知設定ページに移動します。

  • リフレッシュボタンをクリックし、コンテンツ・テーブル内の通知を更新します。

  • ソート ドロップダウンリストを使用すると、コンテンツ・テーブルの通知項目を昇順または降順で並べ替えることができます。

  • 閲覧 ドロップダウンリストを使用して、コンテンツテーブルのカラムを表示/非表示できます。

  • フィルター ボタンをクリックすると、コンテンツ・テーブルのフィルタリングができます。

通知コンテンツテーブル属性

デフォルトでは 通知 コンテンツ・テーブルには以下のカラムのみが表示される:

  • センター

  • メンションユーザー

  • 説明

  • 作成日

閲覧ドロップダウンリストを使用すると、これらの列を自由に非表示にしたり、表示したりすることができます。 リード欄は、デフォルトでは非表示になっていますが、表示することもできます。

通知ページのコンテンツツールバードロップダウンリストを表示

しかし、 センター欄は、ユーザに通知機能を提供するために、非表示には出来ません。

通知アクションメニュー

通知のアクションメニュー

Hovering over a notification in the 通知 content table displays the following buttons for this notification in the Center column:

  • 削除 Notification to permanently 削除 the given notification.

  • Mark as read to mark the given unread notification as read.It is available only for unread 通知.

通知 have links in the following 通知 content table columns:

  • Center to go to the work center pertinent to a given notification.

  • Mention user to view the details about the user who triggered a given notification event.

  • Description to view the comment, feedback, or document that triggered a given notification event.

通知リンク

Clicking such a link leads you to the corresponding page in the same browser tab.

電子メール通知設定

The 電子メール 通知設定 ページは、管理者エリアにあり、ユーザに代わってシステムを設定する機能を提供します。

[電子メール通知の設定]ページ

電子メールへの通知へのアクセスのための設定ページ

個人のシステム通知設定に移動するには設定 ボタンからもアクセス出来ます。

  • 通知 メニューから

    Settings Notifications Menu Button
  • ユーザー メニューから

    Settings User Menu Button
  • 通知コンテンツツールバー。

    Settings Notifications Content Table Toolbar Button
システムが 電子メール通知設定ページにユーザーを導きます。

電子メール通知設定ページの機能

電子メール通知設定ページの機能

電子メール通知設定ページでは, 電子メール通知を自分に送るドロップダウンリストから電子メールを送ることを許可または禁止することができます。

さらに、以下のトグルを使って、受信したいイベントを設定することが出来ます:

  • コメントでタグ付けされる

  • 他のユーザーがが自身を "校閲者"に追加する

  • ファイルのステータスが "発行済み"に変更された

既読にする

1つまたはすべての通知を既読にすることができます。 通知 メニュー、または 通知ページから操作可能です。

通知メニューを使用して1つの通知を既読にする

指定された通知を既読にするための通知メニュー

  1. 通知 メニューから通知にアクセスする。

  2. 通知から更に表示 > 既読にする.

    Mark as read Notifications Menu Button

    通知が消える。 通知 メニューから通知が消えます。

通知ページを使用して1つの通知を既読にする

通知ページで通知を既読にする

  1. 通知ページのコンテンツテーブルの通知に移動する

  2. 通知上の 既読にするをクリックする。 (センター欄にある)

    Mark as read Notification Action Menu Button

    通知は 通知 ページのコンテンツテーブルに残ります。通知レコードの背景がグレーから白に変更されます。

通知メニューを使ってすべての通知を既読にする

通知メニューから、全ての通知を既読にします。

  1. 通知 メニューに移動する

  2. メニュートップから 全てを既読にするを押します。

    Mark all read Notifications Menu Button

    通知メニューは空になりますメニューボタンのベルのアイコンが透明になります。

    Empty Portal Notifications Menu

通知ページを使ってすべての通知を既読にする

全てを既読にするために、 通知ページに移動します:

  1. 通知 ページに移動します。

  2. 通知ページのコンテンツテーブルで, 全てを既読にするをクリックします。

    Mark All read Notifications Content Table Toolbar Button

    通知ページのコンテンツテーブル内の通知はそのまま残ります。通知レコードの背景がグレーから白に変更されます。 通知メニューのベルアイコンが、透明になります。

通知の削除

システムから未読および既読の通知を削除することができます。 通知 メニュー、または 通知ページから操作します。同時に削除できる通知は1つだけです。

メニューを使って通知を削除する

選択された通知を削除します。 通知メニューを利用します。

  1. 通知 メニューから通知に移動します。

  2. 対象の通知上で、 更に表示 > この通知を削除を選択します。

    Delete this notification Notifications Menu Button

    通知が消えます。 通知 メニューから通知が完全に削除されます。

通知ページを使って通知を削除する

選択された通知を削除します。 通知ページに移動します。

  1. 対象の通知を、通知ページのコンテンツテーブルから選択します。

  2. 対象の通知上で 通知の削除センター欄からクリックします。

    Delete Notification Notification Action Menu Button

    削除ダイアログがポップアップします。

    Delete Notification Pop-up Dialog
  3. 削除ダイアログで, 削除ボタンを押します。通知が通知 コンテンツテーブルから削除され、システムから完全に削除されます。

最終更新日: 2024年12月10日