Canvas Envision ナレッジベース Help

ドキュメントのエクスポート

Canvas Envisionクリエイターで開いたEnvisionドキュメントをPDFおよびCGMファイルとしてエクスポートし、ローカルドライブにダウンロードできます。

[名前を付けて保存]画面の[PDFとしてエクスポート]行と[CGMとしてエクスポート]行

PDFエクスポート

EnvisionドキュメントをPDFファイルとしてエクスポートし、ローカルドライブにダウンロードできます。エクスポート中に、 PDFエクスポートオプションポップアップ ダイアログでPDF設定を構成することもできます。

PDFファイルとしてエクスポート

Canvas EnvisionクリエイターのCanvas Envisionポータルから開いたドキュメントを、ローカルドライブにダウンロードされたPDFファイルとしてエクスポートするには、次の手順を実行します。

  1. に移動するホーム画面。

  2. サイドバーで、 名前を付けて保存タブ。システムによって、 名前を付けて保存画面。

  3. 名前を付けて保存画面で、 PDFとしてエクスポートPDF書き出しオプションダイアログが表示される。

    PDF書き出しオプションのポップアップダイアログ
  4. PDF書き出しオプションポップアップダイアログでPDFファイルの設定を行い、 OK. ファイルをダウンロード中ダイアログがポップアップし、ダウンロードプロセスの進行状況を表示する。

    [ファイルのダウンロード]ポップアップダイアログ

    ダウンロードが完了すると、 ファイルをダウンロード中ダイアログが消え、ブラウザにダウンロードのリストにエクスポートされたPDFファイルが表示される。

    ダウンロードブラウザドロップダウンリストでエクスポートされたPDFファイル
  5. ダウンロードしたPDFファイルがインストールされたフォルダに移動する。

PDFエクスポートオプションポップアップダイアログ

PDFエクスポートオプションポップアップダイアログには、次のタブが含まれます。

  • 一般

  • 出力

  • セキュリティー

PDFエクスポートオプションの一般タブ

PDF書き出しオプションポップアップダイアログの「一般」タブ

PDFエクスポートオプションポップアップダイアログの一般タタブには、次の設定が含まれます。

  • レイヤーをエクスポート(PDF1.5): 選択すると、各レイヤーごとに透明なオブジェクトが個別にレンダリングされます。

  • ページ全体をレンダリング: 選択するとページ全体がレンダリングされます。

  • エクスポート: PDFファイルに含められるページやオブジェクトは次のいずれかになります。

    • ドキュメント全体

    • 選択されたオブジェクト

    • 現在のページ

    • ページの指定

  • ページ範囲: ページの指定オプションを選択した場合にPDFファイルに含めるページ。

PDFエクスポートオプションの出力タブ

PDF書き出しオプションポップアップダイアログの「出力」タブ

PDFエクスポートオプションポップアップダイアログの出力タブには、次の設定が含まれます。

  • 透明度: 次のいずれかで透明度のレンダリングを処理します。

    • PDF透明度(1.5): PDF

    • 透明度のレンダリング: アプリケーション

  • レンダリング領域: 透明度のレンダリングオプションが選択されている場合に、オブジェクトの透明度と効果をレンダリングする方法。

    • 最小: 最小の領域 - 透明なオブジェクトとそれが接するエッジのみ。

    • 全体: 領域全体 - 透明なオブジェクトとそれが触れるものすべて。

  • レンダリング解像度: レンダリングの解像度(dpi): 7296144300600

  • プリント可能な非表示レイヤーをエクスポート: 選択すると、プリント可能に設定されているが非表示になっているレイヤーをPDFに含めます。

PDFエクスポートオプションのセキュリティタブ

PDF書き出しオプションポップアップダイアログの「セキュリティ」タブ

PDFエクスポートオプションポップアップダイアログのセキュリティータブには、次の2つのチェックボックスが含まれています。

  • ドキュメントを開くときにパスワードが必要: 選択すると、エクスポートされたPDFファイルを開くためのパスワードを設定します。

  • パスワードを使用して制限を設定する: エクスポートされたPDFファイルを選択した場合に、そのファイルに対する特定のアクションのパスワードを設定します。

各チェックボックスには、チェックボックスが選択されたときにパスワードを設定するための次のフィールドがあります。

  • 入力

  • 確定

パスワードを使用して制限を設定するチェックボックスをオンにすると、次の設定がアクティブになります。

  • プリント:

    • 無し: PDFドキュメントの印刷を禁止します。

    • 低解像度(150dpi): PDFドキュメントを低解像度で印刷できるようにします。

    • 高解像度: PDFドキュメントを高解像度で印刷できるようにします。

  • 変更:

    • 無し: PDFドキュメントの更新を禁止します。

    • ページの挿入、削除、回転: PDFドキュメント内のページ管理のみを許可します。

    • コメント: PDFドキュメント内のコメントのみを許可します。

    • ページの抽出以外: ページの抽出を除いてPDFドキュメントの更新を許可します。

  • コンテンツのコピーを有効にする: 選択するとPDFドキュメントのコンテンツのコピーが可能になります。

  • テキストへのアクセスを有効にする: 選択すると、スクリーンリーダーがPDFドキュメント内のテキストを読み上げることができるようになります。

CGMのエクスポート

EnvisionドキュメントのページをCGMファイルとしてローカルドライブにエクスポートしてダウンロードできます。CGMファイルは、コンピュータグラフィックスメタファイル (.cgm) 形式のファイルです。これは、2次元グラフィックスの保存と交換に使用される、プラットフォームに依存しないオープンなメタファイル形式です。エクスポート中に、 CGMエクスポートオプションポップアップ ダイアログで CGM 設定を構成することもできます。

CGMファイルとしてエクスポート

Canvas EnvisionクリエイターのCanvas Envisionポータルから開いたドキュメントのページを、ローカルドライブにダウンロードされたCGMファイルとしてエクスポートするには、次の手順を実行します。

  1. に移動するホーム画面。

  2. サイドバーで、 名前を付けて保存タブ。システムによって、 名前を付けて保存画面。

  3. 名前を付けて保存画面で、 CGMとしてエクスポートCGMエクスポートオプションダイアログが表示される。

    CGMエクスポートオプションのポップアップダイアログ
  4. CGMエクスポートオプションポップアップダイアログでCGMファイルの設定を行い、 OKファイルをダウンロード中ダイアログがポップアップし、ダウンロードプロセスの進行状況を表示する。

    [ファイルのダウンロード]ポップアップダイアログ

    ダウンロードが完了すると、 ファイルをダウンロード中ダイアログが消え'エクスポートされたCGMファイルがダウンロードリストに表示される

    ダウンロードブラウザドロップダウンリストでエクスポートされたCGMファイル
  5. マシン上のダウンロードしたCGMファイルがあるフォルダに移動する。

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログ

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログには、次のタブが含まれます。

  • 一般

  • CGM

CGMエクスポートオプションの一般タブ

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログの一般タブ

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログの一般タブには、次の設定が含まれます。

  • エクスポート範囲: CGMファイルとしてエクスポートするページは、次のいずれかです。

    • 全ページ

    • 現在のページ

  • 非表示ページをスキップ: 選択すると、エクスポートから非表示ページが除外されます。

CGMエクスポートオプションのCGMタブ

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログの一般タブ

CGMエクスポートオプションポップアップダイアログのCGMタブには、次の設定が含まれます。

  • CGMバージョン: 次のいずれかの、ファイル形式のバージョンとプロファイル。

    • バージョン1

    • バージョン2

    • バージョン3

    • バージョン4(WebCGM): 元のドキュメントがバージョン4(WebCGM)の場合、このバージョンを選択すると、エクスポートされたファイルにインポートされたデータが保持されます。

  • コンプライアンス: 次のいずれかの、ファイルの標準準拠。

    • 無し

    • CALS (MIL-D-28003A)

    • ATA (version 2)

  • VDC精度: オブジェクトの配置に使用される仮想デバイス座標の精度:

    • 16ビット整数: 精度が低いほど、ファイルサイズが小さくなります。

    • 32ビット固定: 精度が高いほど、ファイルサイズが大きくなります。

  • スケーリング:

    • 抽象的

    • メートル法(mm)

  • ポリゴンとしてのベジェ曲線:

    • 選択: ベジェ曲線を持つオブジェクトはポリゴンとしてエクスポートされ、塗りつぶしの色が保持されます。

    • クリア: オブジェクトはベジェ曲線としてエクスポートされ、塗りつぶしの色は失われます。

  • レイヤーを画像としてエクスポート:

    • 選択: 各レイヤーは個別の画像としてエクスポートされます。

    • クリア: ページ全体が1つの画像としてエクスポートされます。

  • ペイント(ビットマップ)オブジェクトをエクスポート:

    • 選択: 画像オブジェクトがエクスポートされます。

    • クリア: 画像オブジェクトはエクスポートされません。

ビデオチュートリアルを参照

最終更新日: 2024年12月10日